前回掲載からあまり付け加えていない。
こんなネズミの話を聞いて、それを人に応用できないかと考えるのは不埒だろうか?
米国ルイジアナ州のニューオーリンズにチューレーン大学があるが、そこで1950年代に初めて精神科と神経内科を合体させたのがロバート・ヒースだった。彼がこの話の主人公である。脳の深部、脳幹に隣接して中隔野という部位があるが、ネズミでそこを壊すと激しく興奮することが知られる。逆にそこに電気刺激を与えると…・うっとりしてしまうというのだ。そして彼が注目したのも人間のこの部位であった。その実験のフィルムが残っているという。ストレッチャーに横たわる若い女性の姿。その脳には電極が埋め込まれていて、そこに電気が流れるようになっている。以下はバーンズの著書からの引用。
女性は微笑んでいた。「なぜ笑っているんですか?」とヒースが尋ねる。「わかりません」と彼女は応えた。子供のように甲高い声だった。「さっきからずっと笑いたくってしょうがないんです。」彼女はくすくすと笑い出した。「何を笑っているのですか?」女性はからかうように言った。「わかりません。先生が何かなさったんじゃないの。」「私たちが何かしていると、どうして思うんですか?」・・・
こうして実験は続けられたが、ヒースと彼女の会話には明らかに性的なものが感じられたという。ヒースは他の患者にも中隔野への刺激を行い、その多くはそれを快感と感じたというが、反応は人それぞれであったらしい。電極をほんの1,2ミリ動かしただけで、むしろ苦痛の反応を引き起こしたりする。中にはそれにより激しく怒りを表出した人もいて、ヒースの実験を非人道的であると非難する学者もいたという。
結局バーンズの本からわかることは、快感中枢に電極をさして最後を迎えるというアイデアはうまくいきそうにないということである。彼の記述の重要な指摘を再び引用する。
「特に人間の場合に顕著な脳深部刺激のこうした不安定さから、痛みと快感は、脳の別々の部位に存在するわけではなく、むしろ同じ回路の様々な要素を共有していることがわかる。」(139ページ)
脳深部刺激はそれ自体がまだ非常に粗野で大雑把な技術でしかない。極めて複雑な集積回路の中にドライバーを突っ込んで電気を流すようなところがある。たまたまそれはある部位に行なうことでPDの症状を軽減するという福音をもたらした。しかしそれを人の心をコントロールするレベルに持っていくためには、まだまだ前途多難という気がする。
このヒース先生の実験のこと、ネットでは結構拾える。私が知らないこともあった。どこかにソースがあるのかもしれない。ともかく彼は暴力的な患者、抑うつ的な患者、統合失調症の患者などにこの脳の深部への電極の挿入を試み、かなりの成果を上げたという。特に暴力的な患者さんは、主として快感中枢を刺激することで暴力をかなり抑制することができたという。しかしそれ以外にも…というのでいろいろなエピソードが報告されている。女性に30分間のオーガスムを体験させた、とか男性の同性愛の「治療」を行ったなど。そしてとくに重要なことも書いてある。「もっとも重要なことは、この種の治療では、耐性が見られないことだ」本当だろうか?
ところでニューヨークタイムズには、ヒース先生がフロリダで84歳で亡くなった時の追悼文が掛かれている。1999年9月のことだ。そこには、統合失調症に対する画期的な仕事を行った医師、として記載されている。そして例の実験のためか、CIAにマインドコントロールに関する研究を依頼されていたとある。そしてなんと、彼は本を書いているではないか! ”Exploring the Mind-Brain Relationship'' (Moran Printing,
Baton Rouge, 1996)