先週の日曜日の対象関係論勉強会。一緒に発表した藤山直樹先生と相当言いたいことを言い合ったが、楽しかった。お互いに精神分析に情熱を傾けているいうことは確認できた。彼の真摯さはとてもよくわかった。藤山先生を見ていると、非常に精神的健康度が高く、うらやましいという気分になった。
人間は皆、心のどこかに「自分はこれでいいのだろうか?」という疑問を持っているものである。面接者が出会う来談者は、それをもう少し尖鋭な形で感じていることが多い。ある女性の来談者Aさんは、アルコール中毒で仕事をしない夫から時々暴力を振るわれるという。そして「お前が俺をちゃんと支えてくれないから俺は酒を飲むんだ」と言われ続けたそうだ。こんな屁理屈でもAさんは「やはり自分が悪いのだろうか?」と考えさせられてしまっている。何しろAさんは夫に毎日それを言われ続けるだけでなく、舅、姑からもこう責められるのだ。
「うちの息子は、あんたと結婚するまでは、酒を飲むことはなかった。だからこれは嫁のせいだ」
親としては可愛いわが子を擁護することに必死なのだ。もしこんなことを言われ続けた場合、正常な神経を持っている場合にでも人は気弱になっていくものだ。そこで面接者がAさんに「あなたは悪くない.あなたはあなたのままでいいんだ」というメッセージを伝えたとしたら、それは大きな意味を持つだろう。
ただし当然一つの問題が生じる。世の中には様々な問題を抱えている人たちがいるが、その中には「自分はこれでいいんだ」と思って欲しくない人たちもいる。彼らは「自分はこれではいけないのだ」ということを自覚し、むしろ自分を変えて行くべきなのかもしれない。たとえばAさんの夫についてはどうだろう?彼こそ妻を非難するのではなく自分の飲酒の問題に直面化し、それを改善して行かなくてはならない人のように思える。
「うちの息子は、あんたと結婚するまでは、酒を飲むことはなかった。だからこれは嫁のせいだ」
親としては可愛いわが子を擁護することに必死なのだ。もしこんなことを言われ続けた場合、正常な神経を持っている場合にでも人は気弱になっていくものだ。そこで面接者がAさんに「あなたは悪くない.あなたはあなたのままでいいんだ」というメッセージを伝えたとしたら、それは大きな意味を持つだろう。
ただし当然一つの問題が生じる。世の中には様々な問題を抱えている人たちがいるが、その中には「自分はこれでいいんだ」と思って欲しくない人たちもいる。彼らは「自分はこれではいけないのだ」ということを自覚し、むしろ自分を変えて行くべきなのかもしれない。たとえばAさんの夫についてはどうだろう?彼こそ妻を非難するのではなく自分の飲酒の問題に直面化し、それを改善して行かなくてはならない人のように思える。
しかしその彼が来談者となって面接者に次のように話すのだ。「結婚して以来、妻のAは私のことを心の底で見下しているようです。私のことを軽んじたり軽蔑していることは言葉の端々に感じられます。すると家に帰って彼女と顔を合わせるのがつらくなり、どうしても酒に逃げてしまうんです。僕は生きて行く価値のないダメな人間でしょうか?」
なるほど話は聞いてみるものである。Aさんの夫の言うことも全く間違っているわけではなさそうだ。Aさんは確かに夫を見下すような態度を取っているのかもしれない。とすると自分を変えなくてはならないのは本当はAさんのほうかもしれない・・・・。
こうして彼の話を聞き続けた面接者は、「僕は生きて行く価値のないダメな人間でしょうか?」と言う夫に、「あなたはあなたでいいんですよ」と言う言葉をかけているかもしれない。
ただしこちらの場合は、Aさんが「自分はこれでいいんだ」と思い至ることとは少し事情を異にする。たしかに夫の方も根源的な意味での自己肯定感を持てずに、妻に見下され、馬鹿にされたという思いに過剰に取り付かれてしまっているかもしれない。しかし彼がその結果として酒におぼれ、妻に暴力を振るうということに関しては、決して「これでいい」わけではない。彼は自分のそのような点を直さなくては、本当の意味で「自分はこれでいいんだ」と言う感覚をもてないであろう。
なるほど話は聞いてみるものである。Aさんの夫の言うことも全く間違っているわけではなさそうだ。Aさんは確かに夫を見下すような態度を取っているのかもしれない。とすると自分を変えなくてはならないのは本当はAさんのほうかもしれない・・・・。
こうして彼の話を聞き続けた面接者は、「僕は生きて行く価値のないダメな人間でしょうか?」と言う夫に、「あなたはあなたでいいんですよ」と言う言葉をかけているかもしれない。
ただしこちらの場合は、Aさんが「自分はこれでいいんだ」と思い至ることとは少し事情を異にする。たしかに夫の方も根源的な意味での自己肯定感を持てずに、妻に見下され、馬鹿にされたという思いに過剰に取り付かれてしまっているかもしれない。しかし彼がその結果として酒におぼれ、妻に暴力を振るうということに関しては、決して「これでいい」わけではない。彼は自分のそのような点を直さなくては、本当の意味で「自分はこれでいいんだ」と言う感覚をもてないであろう。
ところでこの心得10は、実は「アマい」と思われかねない。世の中には「自分はこれでいいんだ」と思うべきでない人もたくさんいるはずだ。そう、社会の一番の問題は反省すべき点をたくさん持ちながら無反省に生き、権力を振り回し、他人を蹂躙する人々が跋扈していることだろう。
ただし彼らはまず絶対に心理療法を求めてはやってこない。そして万が一彼らが弱気になり、面接者に援助を求めてきた場合、そこに垣間見るのは以外にも脆弱で弱気な自分、常に「これでいいのか」と言う問いを心のどこかに抱えている人たちかもしれないのである。
ただし彼らはまず絶対に心理療法を求めてはやってこない。そして万が一彼らが弱気になり、面接者に援助を求めてきた場合、そこに垣間見るのは以外にも脆弱で弱気な自分、常に「これでいいのか」と言う問いを心のどこかに抱えている人たちかもしれないのである。