2022年11月4日金曜日

感情と精神療法 書き直し 1

 「感情と精神療法」、プリントアウトして読んでみたら、全くダメだったことが分かった。読めたもんではない。かなりの書き直しが必要だ。

フロイトと情動体験

「感情と精神療法」はかなり大きなテーマである。精神科領域においても自然科学一般と同様、目に見えたり測定可能なものがその対象として注目されることから始まった。他方では情動の問題はつかみがたいもの、扱い難いものとして敬遠されてきたのである。その意味で一世以上前のフロイトが情動の持つ意味に注目したのは画期的な事であった。
 フロイトの人生において感情は非常に大きな位置を占めていたことは間違いない。フロイトのポートレートを見ると、どれもしかつめらしい顔を見せ、笑顔はほとんど見られない。しかしそれはフロイトの防衛的な部分の表れであり、彼ほどの情熱家はいなかったと言えるほど人や物事への思い入れを持った。婚約時代のマルタへのラブレターに負けないくらい情熱的な手紙をフリースなどに書き送っている。「私にとってあなたほど偉大な存在など考えられません」的な熱烈な手紙を送っていたのだ。その意味で彼はまさに「ツンデレ」だったのだ。
 フロイトが最も興味を持った感情は、性的欲望や快楽に関連するものであったことは疑いない。これほど強烈で、彼の心を惑わす感情はなかったのであろう。彼がエディプス葛藤の概念を生成する過程で論じていた幼児期の母親への性愛性は、多くのわれわれの目にはあまり実感がわかないが、彼自身はそれを身を持って体験していた可能性がある。そして彼は26歳の頃にマルタ・ベルナイに一気に恋心を抱いた。それは結婚して家庭を支えるための収入を得るために、研究者としての自分を捨てて臨床に転向する大きな動因の一つとなったのである。彼はマルタとの4年ほどの婚約機関の間、禁欲を保ったとされる。そしてそれは900通を超える熱烈なラブレターを書き送るエネルギーとなった。ところが結婚したのちのマルタへの熱烈な感情表現の記録はほぼ皆無といっていい。その情熱は恐らくフロイトが想像していたよりははるかに消えてしまったのである。そしてフロイトは、ある意味では当然すぎる現実に出会ったのだ。それは「恋愛対象への情熱は、その現実の姿を知ることで消える」ということだ。あるいは「性欲の対象は、思いを成就することで色褪せる」でもいい。私がなぜこのことを強調するかと言えば、フロイトが後に精神分析における禁欲規則を唱えた際、にこのことが一番頭にあったと考えらえるからである。彼はわかりやすく言えば次のようなことを言っている。
 このように感情はフロイトにとって二つの側面を持っていたことが分かる。一つはそれが人を突き動かし、対象を希求させる側面であり、もう一つはそれが持つ破壊的な側面である