2020年7月7日火曜日

ICD-11における解離性障害の分類 最終版


ようやく書き終えた。今回も随分勉強させてもらった。 

ICD-1120221月に正式に発表される予定であるため、20207現在WHOのサイトで限定公開されているICD-11 Guidelines. (Disorders Specifically Associated with Stress. Schizophrenia and Other Primary Psychotic Disorders) の解離症 dissociative disorder の内容に基づいた解説を行う。20207月段階で提案されている解離症(6B6Z)には以下の8つの下位分類が示されている。
6B60 解離性神経症状症
6B61 解離性健忘 
6B62 トランス症 
6B63 憑依トランス症
6B64 解離性同一性症   
6B65 部分的解離性同一性症
6B66 離人感・現実感喪失症
6B1Yそのほかの解離症

1.     ICD-11における解離症全体の特徴

(省略)

2.     解離症として挙げられた各障害について

次に解離症のセクションに掲載された8つの障害についての定義と補足的な説明を行う。

6B60 解離性神経症状症 Dissociative neurological symptom disorder (又は 運動、感覚、認知の解離症 Dissociative Disorder of Movement, Sensation or Cognition)  

(省略)

6B61 解離性健忘 Dissociative amnesia 

(省略)
6B62 トランス症 Trans disorder
6B63
 憑依トランス症 Possession Trance Disorder
 (省略)
6B64 解離性同一性症 Dissociative identity disorder  
 (省略)

6B65 部分的解離性同一性症 Partial dissociative identity disorder
 (省略
6B66 離人感・現実感喪失症 Depersonalization-derealization disorder  
(省略)

B1Y その他の解離性障害
(省略)

以上ICD-11における解離症の全体の在り方について示した。