2017年2月3日金曜日

錬金術 ④

今推敲しているところ。

・・・帚木先生によれば、ギャンブル依存に陥った人は、財布にお金がなくなり、銀行はおろかサラ金も相手にしてくれないという状態になると、キャッシュを求めて盗みを働くということもあり得るという。更衣室でたまたま同僚の所持品を見つける。中から現金を抜き取った際に思うことはおそらく「ああ、俺は悪い人間だ」ではないのだ。「ああ、これでパチンコがやれる」なのである。つまり人間として普通に感じるはずの罪悪感は、後回しになってしまうのだ。
ここで私の仮説を述べたい。
私たち個人が持つ倫理観は、報酬系を刺激する事柄を善、痛み刺激となる事柄を悪、とみなす傾向にある。
  もちろん社会通念としての善、悪を私たちはふつうわきまえている。しかし人は同時に自らにとっての快楽が善である、という方向付けを常に行っている。だから自らに都合がいいことを社会的に正当化するような口実を常に見つけようともくろんでいるのだ。そして依存症においては依存対象に向かうことは無条件に肯定されるべきこととして扱われる可能性がある。そうとでも考えないと、自らの行為があまりに大きな矛盾を背負ってしまうために、心が壊れてしまうだろう。

もちろんギャンブル依存に陥った人は、「善悪が分からなくなっている」と考えることもできるであろう。しかしより合理的な仮説は、その人にとっては、パチンコ屋で玉を弾くことが最高の善、そのためには家庭を顧みないことも、お金を盗むことも正当化される、という風に行動規範が改編されてしまっているというものである。・・・